アトピーと食べ物の情報

スポンサーリンク

アトピーは食べ物が大切そう。

今回はアトピーと食べ物について考えてみました。

 

アトピーは花粉症やぜんそくと共に、ここ数十年で一気に増えてきたアレルギーの一つです。

 

そして、アトピーについて調べるうちに、主な原因は「食べ物」ではないかという見解にたどり着きました。

 

「食べ物」を改善したら治ったという意見が多い

 

まず、単純な話なんですがネットでアトピーが治った人の意見を見てみると、多くの人が「食べ物」を徹底したというものが多かったです。

 

下記のヤフー知恵袋の質問に回答されてる方なんかは徹底ぶりがすごいです。

 

現在は、冷食、レトルト、惣菜、怪しげな調味料類は一切使わないようにして、添加物を避けて生活しています。
味噌も、梅干も、おやつも手作りです。

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109084505

 

「体にいい食べ物」とか言ってるのに僕ちんは・・・見習わなきゃならんと反省しました。

 

そして、心ある医師も「食べ物」が根本原因で、「食べ物」を改善することがアトピーの改善につながると言っています。

 

http://www.drmakise.com/atopy/atopy7-1.cfm

 

牧瀬先生のホームページはアトピーの方は必見だと思います。

 

ステロイドのこと、現代医療のことなどをバッチリ解説してくれてます。

 

「病気」に対する考え方・スタンスが変わるかも知れません。

 

そして、牧瀬先生自身がとてもユニークな方なので、まずはプロフィールから読むととっつきやすいかも知れません。

 

花粉症の改善の経験から

 

僕はアトピーではないのですが、かなり重度の花粉症でした。

 

まだ花粉症という言葉がそれほど知られていなかった30年前ぐらい前、小学校の高学年ぐらいから症状が出ていました。

 

山の中にある体育館へ行って卒業式の練習をしていると、何故か鼻水が止まらなかったというのをよく憶えています。

 

そして、袖はかぴかぴに。

 

そんな、アトピーと同じT型アレルギーの僕ですが、ここ数年はかなり花粉症が軽くなっています。

 

そうです、このサイトで報告しているように、かなり食べ物に気をつけるようになったからだと思ってます。

 

添加物は極力少なくしてますし、他のサイトで報告してるんですがオメガ3乳酸菌も摂取しています。

 

オメガ3や乳酸菌

 

オメガ3(炎症を抑える役目)はオメガ6(炎症を促がす役目)とコンビになって炎症のバランスを取っている物質(脂肪酸)です。

 

オメガ3は魚、えごま油など、オメガ6は普段使っている食用油とざっくり言えます。

 

それで、戦後は食用油ブームがあって「食用油は体にいい!」となりめちゃくちゃ使ったんですね(お菓子など至る所に入ってます)。

 

そしたら、オメガ6が過剰になっちゃって、炎症系のバランスが崩れちゃって、ちょっとした刺激に過敏に反応する(炎症が起こる)体質にみんながなっちゃったというのがアレルギーの仮説の一つにあります。

 

確かに日本人は魚も食べなくなったし、コレは一理ありそうだと思い、僕は数年前から自分で実験をしています。

 

加熱用油はオリーブオイル(これはオメガ9で酸化しにくいので加熱向き)、ドレッシングなんかはえごま油などを使っています。

 

そして、免疫系の調子を整えるために乳酸菌の摂取も欠かしてません(免疫系は腸が大切と言われてます)。

 

乳酸菌摂取⇒腸内環境が改善⇒免疫反応が正常化(Th2細胞が増えててヒスタミンが出やすくなってた状態を改善)⇒花粉症が改善

 

こんな感じで”食べ物”に気をつけていたら、ほとんど花粉の症状を感じなくなりました。

 

今年は肌がちょっと荒れちゃってますが、目の症状はまったくなく、鼻の症状もものすごく軽かったです。

 

家族も驚くほどですし、子供の症状も明らかに軽くなってます。

 

花粉症もアトピーも(ぜんそくも)T型アレルギーという同じ分類に属するものですから、花粉症に効いた対策はアトピーにも効くと考えています。

 

アトピーと食べ物まとめ

 

ということで、アトピーは症状を抑えながら(対症療法)、食べ物を改善(根本療法)していけば良い結果が得られそうです。

 

もし対症療法の段階で止まってしまっている人がいたら、牧瀬先生のサイトを見て研究するのがいいと思います。

 

僕は「食の西洋化」によって慣れない食べ物を食べ続けた結果、食の工業化によって食べ物じゃない食べ物を食べ続けた結果、アレルギーは起こっていると思います。

 

体が「もう、やめてくれよ〜」という叫び声を出して助けを求めてるとも言えそうです。

スポンサーリンク



 

アトピーは食べ物が大切そう。関連ページ

【本当に】風邪に効く食べ物は?
ビタミンC、生姜、ねぎ・・・本当に風邪に効く食べ物って一体なんでしょうか?検証いたします。
口内炎に効く食べ物は「はちみつ」です!
今回は口内炎に効く食べ物をご紹介します。巷でよく言われるビタミンというのは本当に口内炎に効くのでしょうか?口内炎ファン必見!常識が覆る!!空前絶後の結末を見逃すな!!!
花粉症に効く食べ物【厳選4つ】
花粉症歴30年の僕が花粉症に効く食べ物を4つ厳選しました。ネットによくあるようなギャグみたいな情報ではなく、マジメに考察した結果です。ですから、実践するのはけっこうムズイです。でも、やれば確実に効果が出ます。
便秘改善に効果のある食べ物はどんなん?
便秘と食べ物についての考察です。女性は体質や社会的なものや筋肉的なもので元々便秘になりやすいですが、無理なダイエットも便秘の原因の一つのようです。
美肌と食べ物のホントは?
今日は美肌と食べ物について調べ考察してみました。体は食べ物からできているこの基本を忘れずに考えて行けば、自然と答えは出てきます。
ニキビと食べ物についての考察
今回はニキビと食べ物について考えてみました。ビタミン2が効く!とかいう意味があるようでない話にはなってないので安心してお読みください。
インフルエンザを治すのに食べ物はいるの?
今回はインフルエンザと食べ物について考察してみました。しかし「インフルエンザ 食べ物」で検索すると同じ内容のサイトがズラッと出てくるね。みんなほとんどコピペみたいなもんだろうね。
二日酔いに効く食べ物の【真実】
つら〜い二日酔い。なんとかして楽になる方法はないのでしょうか?今回は二日酔いを食べ物から治すという方向性で考えてみました。そして、意外な結末に・・・
喘息を改善する食べ物
今回は喘息を改善する食べ物について考えてみました。喘息を改善するには気道の慢性炎症を改善しなければなりません。重度の花粉症を改善した経験がお役にたてば幸いです。
下痢に効く食べ物の真実!
つら〜い下痢に効く食べ物とは一体何なのでしょうか?下痢に効く食べ物を探します!「真実はいつも一つ!
ピロリ菌の除菌・減菌に役立つ食べ物
今回は胃の病気の原因の一つと言われているピロリ菌を除菌・減菌できる食べ物を探してみました。けっこういろんな食べ物で除菌・減菌できるようです。
アレルギー性蕁麻疹に効く食べ物はコレ!
今回はアレルギー性蕁麻疹に効く食べ物を考察しました。ホントは非アレルギー性蕁麻疹に効く食べ物も考えたかったのですが、非アレルギーの方は原因がわからなさすぎて難しかったです。
関節リウマチに効く食べ物はコレ!
今回は関節リウマチについて調べ考察してみました。関節リウマチに関してはまだまだ研究されていないことが多いようですが、まず炎症をなんとかするというのが最大の問題のようです。果たして、炎症をなんとかできる食べ物はあるのでしょうか?
食物アレルギーに効く食べ物とは?
今回は食物アレルギーに効く食べ物を考えてみました。食物アレルギーは小さいころになって大きくなれば治ることも多いようですが、食物アレルギーが出るという事は他のアレルギーや炎症性疾患が出る可能性も高いです。ぜひ、この機会に根本的な解決に取り組みましょう。
円形脱毛症にいい食べ物はこちら。
円形脱毛症にいい食べ物をご紹介します。抗炎症作用のある食べ物・免疫系を正常化する食べ物が最適ではないでしょうか。
歯周病が治る!予防できる!食べ物とは?
今回は歯周病と食べ物について調べて、考察してみました。成人の8割が歯周病の症状があるというのもなんかわかるな〜という結果になりました。
胃に痛みがある時の食べ物
今回は胃が痛い時の食べ物について考えてみました。幸い僕はほとんど胃が痛くなったことがないのですが、日本人は胃痛持ちが多いようですね。
潰瘍性大腸炎と食べ物で大事なこと
潰瘍性大腸炎の食べ物で大事なポイントだと思う事をお話しします。しかし、やっぱり炎症が戦後に増えた病気には深く関わっているという確信を得つつあります。
バセドウ病に効く食べ物!
自己免疫疾患のひとつであるバセドウ病に効く食べ物をご紹介します。対症療法的なモノではなく根本的な解決を目指します。
過敏性腸症候群で気をつける食べ物(実践可能な)
過敏性腸症候群の人が食べ物で改善すべき点をご紹介します。当たり前と言えば当たり前の改善ポイントなんですが、言っている人はほとんどいません。
クローン病を改善する食べ物
今回はクローン病の改善に役立つ食べ物を調べ、本当かどうか考察してみました。難病指定されているクローン病ですが、本当に原因はわかっていないのでしょうか?
全身性エリマトーデスに効く食べ物とは?
自己免疫疾患の一つである全身性エリマトーデスの改善に効果的な食べ物を調べてみました。自己免疫疾患であり、対症療法がステロイドというあたりから考えています。
【地味】虫歯になりにくい食べ物(食べ方)
今回は虫歯になりにくい食べ物(食べ方)をご紹介します。意外と地味な結果になりました。
乳酸菌と食べ物【続けられるのは?】
今回は乳酸菌と食べ物について考えてみました。腸内環境を常に良くするために「食べ続けられる」ということを念頭に置いてセレクトしました。
酵母と食べ物の考察。
今回は酵母と食べ物について考えてみました。酵母はまだまだ未知の事が多いですね。
脳梗塞と食べ物について。
脳梗塞と食べ物について調べ、僕がポイントだなと思った点を重点的にご紹介します。
ガンと食べ物について
ガンと食べ物について考えてみました。今回は概論になってます。
大腸がんに効く食べ物とは?
今回は大腸がんに効く食べ物について調べ考察してみました。食の西洋化が大きな原因と言われますが、本当にそれだけでしょうか?
前立腺がんと食べ物の関係。
男性のがん罹患数のトップになったと言われる前立腺がん。今回は前立腺がんと食べ物の関係について調べ考察してみました。
乳がんと食べ物について。
日本人女性のがん罹患数トップになった乳がん。しかもここ40年ほどで8倍増と異常な増え方をしました。なぜそのように激増したのかを含めて、食べ物と共に考察します。
肺がんに効く食べ物は「免疫力を上げる食べ物」です。
肺がんに効く食べ物とは免疫力を上げる食べ物、がん細胞を増殖させない食べ物です。特定の食品などを摂取する前に大きなくくりを理解しておきましょう。自分は一体なんで・なんのためにこの食品を食べているのかということを理解して食べるのか、何となく食べるのかでは効果も全然違います。
胃がんと食べ物について。
胃がんと食べ物について調べ考察しました。「医食同源」病気と食べ物は切っても切れない関係にあります。少なくとも西洋医学的な治療と同等には考える必要があります。
肝臓がんと食べ物の考察。
肝臓がんと食べ物の関係について調べたり、考察したりしてみました。
心臓病と食べ物の関係。
心臓病と食べ物について研究した論文などを探し、検討・考察しました。
心不全と食べ物について。
心不全と食べ物の関係について調べ考察しました。
心筋梗塞と食べ物について。
心筋梗塞と食べ物について調べ考察しました。
糖尿病と食べ物について。
糖尿病と食べ物について調べ考察しました。
高血圧と食べ物について。
高血圧と食べ物の関係を調べて考察しました。
脂質異常症と食べ物について。
脂質異常症の改善に効果的な食べ物を調べ考察しました。やはり「太らない食べ物」というのがキーワードになりそうです。
痛風と食べ物について。
痛風と食べ物の関係を調べ考察しました。食べ物に含まれるプリン体は案外痛風には関係が薄いのかも知れません。
ダイエットと食べ物について。
ダイエットと食べ物の関係について考察しました。
認知症と食べ物について。
認知症の予防に効果的な食べ物があるか調べて考察しました。