スポンサーリンク
関節リウマチに効く食べ物はコレ!
関節リウマチは炎症の病気
関節リウマチ(かんせつリウマチ、Rheumatoid Arthritis:RA)は、自己の免疫が主に手足の関節を侵し、これにより関節痛、関節の変形が生じる代表的な膠原病の一つで、炎症性自己免疫疾患。
関節リウマチは本来は体を守るための免疫が、何らかの理由で自分の体を敵(異物)とみなし攻撃すること(炎症)で症状が出る自己免疫疾患です。
花粉やほこりを敵(異物)とみなす場合はアレルギー(花粉症・アトピー・ぜんそくなど)と呼ばれます。
そして、関節リウマチの症状を抑えるために使われる薬は抗炎症剤(ステロイドなど)です。
だったら炎症を抑える食べ物が必要
関節リウマチの対症療法が炎症を抑えることなら、炎症自体を起こりにくくすれば症状が軽くなりますよね。
そして、炎症を軽くすると言えばオメガ3です。
オメガ3
日本でも消費者庁による食品の機能性評価で、オメガ3は関節リウマチ症状緩和においてA評価を出していますので、抗炎症作用による関節リウマチへの効果はほぼ間違いないと考えてよいでしょう。
関節リウマチの先導的な権威であるアメリカのドクター・クレーマーによれば、過去10年の間に行われた数々の研究の中で、魚の油(EPA・DHA)を摂っていると関節の腫れ、痛み、こわばりを緩和する助けになることが明らかと言っています。
また、ベルギーで行われた研究では一日に魚の油でオメガ3を2600mg摂っていると痛みが減り、握力が強くなったり約半数の被験者が非ステロイド鎮痛薬を減らすことができたという報告もあります。
オメガ3(魚やえごま油など)は炎症を抑える働き、オメガ6(普段家で使ってる植物油など)は炎症を進める働きのある脂肪酸です。
そして、この二つの脂肪酸は人間の体を作っている60兆個の細胞の膜(細胞膜)でもあり、お互いにバランスを取ることで炎症のバランスも取っています。
炎症というのは免疫系の指令の下、体を守る働きですから、体にとっては必要なモノです。
ただ、現代人はオメガ3とオメガ6のバランスが崩れているために、炎症のバランスも崩れているのではないかという話が最近よく取り上げられています。
戦前の日本人の体のオメガ3とオメガ6の比率は1:3ぐらいだったそうです。
このバランスが最善かどうかはわかりませんが、文明開化で肉を食べるようになった後とは言え、まあこのぐらいだったらしいです。
しかし、戦後の食生活の欧米化で現代人はなんとこの比率が1:30ぐらいになっているというのです。
植物油ブーム(バターよりもヘルシーみたいな)による植物油の使用の激増に加え、お菓子や加工食品には必ずと言っていいほど植物油が使われています。
さらに、魚を食べなくなったのでオメガ3を摂取する機会は激減しました。
ですから、オメガ3を摂取し(魚が嫌いな人はオメガ3サプリなどもあります)、なるべくオメガ6が入っている食品を避けることで炎症のバランスを改善する必要があります。
加熱用の油はオリーブオイル(オメガ9)がオススメです(オメガ3の油は熱に弱く酸化してしまうため)。
腸内環境を整える食べ物も必要
そして、炎症を抑えることも重要ですが腸内環境を整えて免疫系を正常化することも大切です。
自己免疫疾患で、なぜ、自分の体を敵(異物)とみなしてしまうかはわかりませんが、とにかくおかしなことになってるのは免疫系です。
そして、その免疫系が集中しているのが「腸」です。
花粉症にヨーグルトが効くと言われているのも、腸内環境を整えることで免疫系を正常化すれば「花粉を敵(異物)とみなさなくなる」ということを期待してのことです。
乳酸菌は腸内環境を整えるのに役立ちますが、それ以外にも添加物が入っていたり、農薬が大量に使われていたり、抗生物質をエサとして与えられた家畜などの食品を食べないことも腸内環境を整えるためには重要です。
ちなみに僕は「大地を守る会」というネットスーパーで体にいい食品を購入させてもらってます。
値段はそこそこしますが、本来食べ物というのはそんなに安く買えるものではないと思います。
まとめ
戦後にアレルギーなどの炎症が関係した病気が激増したのと、食生活の激変が無関係とはとても思えません。
4か月で体の細胞はすべて入れ替わると言われています。
ということは、当たり前ですが”食べたもので体は作られる”ということです。
お気軽に買える”工業食品”が巷には溢れ、TVなどで盛んに宣伝されているのでほとんどの人は食べ物に関する感覚がマヒしてしまっていると思います。
そして、「食べ物ではない食べ物」を食べ続けた結果40〜50代で大きな病気をして、あとは薬まみれの生活を送るというのが現代人の当たり前の暮らしのようになっています。
でも、人間は食べ物と運動に気をつければ150歳まで生きられると言った偉い人が過去にいました(誰だかは忘れてしまいました)。
4カ月で細胞が入れ替わるという事は、毎日食べ物に気をつけれていれば半年後には別人になれるということです。
食べるものの大切さをもう一度見直して、元気になっていただけたら幸いです。
関節リウマチに効く食べ物はコレ!関連ページ
- 【本当に】風邪に効く食べ物は?
- ビタミンC、生姜、ねぎ・・・本当に風邪に効く食べ物って一体なんでしょうか?検証いたします。
- 口内炎に効く食べ物は「はちみつ」です!
- 今回は口内炎に効く食べ物をご紹介します。巷でよく言われるビタミンというのは本当に口内炎に効くのでしょうか?口内炎ファン必見!常識が覆る!!空前絶後の結末を見逃すな!!!
- 花粉症に効く食べ物【厳選4つ】
- 花粉症歴30年の僕が花粉症に効く食べ物を4つ厳選しました。ネットによくあるようなギャグみたいな情報ではなく、マジメに考察した結果です。ですから、実践するのはけっこうムズイです。でも、やれば確実に効果が出ます。
- 便秘改善に効果のある食べ物はどんなん?
- 便秘と食べ物についての考察です。女性は体質や社会的なものや筋肉的なもので元々便秘になりやすいですが、無理なダイエットも便秘の原因の一つのようです。
- 美肌と食べ物のホントは?
- 今日は美肌と食べ物について調べ考察してみました。体は食べ物からできているこの基本を忘れずに考えて行けば、自然と答えは出てきます。
- ニキビと食べ物についての考察
- 今回はニキビと食べ物について考えてみました。ビタミン2が効く!とかいう意味があるようでない話にはなってないので安心してお読みください。
- インフルエンザを治すのに食べ物はいるの?
- 今回はインフルエンザと食べ物について考察してみました。しかし「インフルエンザ 食べ物」で検索すると同じ内容のサイトがズラッと出てくるね。みんなほとんどコピペみたいなもんだろうね。
- 二日酔いに効く食べ物の【真実】
- つら〜い二日酔い。なんとかして楽になる方法はないのでしょうか?今回は二日酔いを食べ物から治すという方向性で考えてみました。そして、意外な結末に・・・
- アトピーは食べ物が大切そう。
- 今回はアトピーと食べ物について考えてみました。アトピーの症状はかなり大変なモノですし、アトピー患者を取り巻く環境も問題があると感じました。
- 喘息を改善する食べ物
- 今回は喘息を改善する食べ物について考えてみました。喘息を改善するには気道の慢性炎症を改善しなければなりません。重度の花粉症を改善した経験がお役にたてば幸いです。
- 下痢に効く食べ物の真実!
- つら〜い下痢に効く食べ物とは一体何なのでしょうか?下痢に効く食べ物を探します!「真実はいつも一つ!
- ピロリ菌の除菌・減菌に役立つ食べ物
- 今回は胃の病気の原因の一つと言われているピロリ菌を除菌・減菌できる食べ物を探してみました。けっこういろんな食べ物で除菌・減菌できるようです。
- アレルギー性蕁麻疹に効く食べ物はコレ!
- 今回はアレルギー性蕁麻疹に効く食べ物を考察しました。ホントは非アレルギー性蕁麻疹に効く食べ物も考えたかったのですが、非アレルギーの方は原因がわからなさすぎて難しかったです。
- 食物アレルギーに効く食べ物とは?
- 今回は食物アレルギーに効く食べ物を考えてみました。食物アレルギーは小さいころになって大きくなれば治ることも多いようですが、食物アレルギーが出るという事は他のアレルギーや炎症性疾患が出る可能性も高いです。ぜひ、この機会に根本的な解決に取り組みましょう。
- 円形脱毛症にいい食べ物はこちら。
- 円形脱毛症にいい食べ物をご紹介します。抗炎症作用のある食べ物・免疫系を正常化する食べ物が最適ではないでしょうか。
- 歯周病が治る!予防できる!食べ物とは?
- 今回は歯周病と食べ物について調べて、考察してみました。成人の8割が歯周病の症状があるというのもなんかわかるな〜という結果になりました。
- 胃に痛みがある時の食べ物
- 今回は胃が痛い時の食べ物について考えてみました。幸い僕はほとんど胃が痛くなったことがないのですが、日本人は胃痛持ちが多いようですね。
- 潰瘍性大腸炎と食べ物で大事なこと
- 潰瘍性大腸炎の食べ物で大事なポイントだと思う事をお話しします。しかし、やっぱり炎症が戦後に増えた病気には深く関わっているという確信を得つつあります。
- バセドウ病に効く食べ物!
- 自己免疫疾患のひとつであるバセドウ病に効く食べ物をご紹介します。対症療法的なモノではなく根本的な解決を目指します。
- 過敏性腸症候群で気をつける食べ物(実践可能な)
- 過敏性腸症候群の人が食べ物で改善すべき点をご紹介します。当たり前と言えば当たり前の改善ポイントなんですが、言っている人はほとんどいません。
- クローン病を改善する食べ物
- 今回はクローン病の改善に役立つ食べ物を調べ、本当かどうか考察してみました。難病指定されているクローン病ですが、本当に原因はわかっていないのでしょうか?
- 全身性エリマトーデスに効く食べ物とは?
- 自己免疫疾患の一つである全身性エリマトーデスの改善に効果的な食べ物を調べてみました。自己免疫疾患であり、対症療法がステロイドというあたりから考えています。
- 【地味】虫歯になりにくい食べ物(食べ方)
- 今回は虫歯になりにくい食べ物(食べ方)をご紹介します。意外と地味な結果になりました。
- 乳酸菌と食べ物【続けられるのは?】
- 今回は乳酸菌と食べ物について考えてみました。腸内環境を常に良くするために「食べ続けられる」ということを念頭に置いてセレクトしました。
- 酵母と食べ物の考察。
- 今回は酵母と食べ物について考えてみました。酵母はまだまだ未知の事が多いですね。
- 脳梗塞と食べ物について。
- 脳梗塞と食べ物について調べ、僕がポイントだなと思った点を重点的にご紹介します。
- ガンと食べ物について
- ガンと食べ物について考えてみました。今回は概論になってます。
- 大腸がんに効く食べ物とは?
- 今回は大腸がんに効く食べ物について調べ考察してみました。食の西洋化が大きな原因と言われますが、本当にそれだけでしょうか?
- 前立腺がんと食べ物の関係。
- 男性のがん罹患数のトップになったと言われる前立腺がん。今回は前立腺がんと食べ物の関係について調べ考察してみました。
- 乳がんと食べ物について。
- 日本人女性のがん罹患数トップになった乳がん。しかもここ40年ほどで8倍増と異常な増え方をしました。なぜそのように激増したのかを含めて、食べ物と共に考察します。
- 肺がんに効く食べ物は「免疫力を上げる食べ物」です。
- 肺がんに効く食べ物とは免疫力を上げる食べ物、がん細胞を増殖させない食べ物です。特定の食品などを摂取する前に大きなくくりを理解しておきましょう。自分は一体なんで・なんのためにこの食品を食べているのかということを理解して食べるのか、何となく食べるのかでは効果も全然違います。
- 胃がんと食べ物について。
- 胃がんと食べ物について調べ考察しました。「医食同源」病気と食べ物は切っても切れない関係にあります。少なくとも西洋医学的な治療と同等には考える必要があります。
- 肝臓がんと食べ物の考察。
- 肝臓がんと食べ物の関係について調べたり、考察したりしてみました。
- 心臓病と食べ物の関係。
- 心臓病と食べ物について研究した論文などを探し、検討・考察しました。
- 心不全と食べ物について。
- 心不全と食べ物の関係について調べ考察しました。
- 心筋梗塞と食べ物について。
- 心筋梗塞と食べ物について調べ考察しました。
- 糖尿病と食べ物について。
- 糖尿病と食べ物について調べ考察しました。
- 高血圧と食べ物について。
- 高血圧と食べ物の関係を調べて考察しました。
- 脂質異常症と食べ物について。
- 脂質異常症の改善に効果的な食べ物を調べ考察しました。やはり「太らない食べ物」というのがキーワードになりそうです。
- 痛風と食べ物について。
- 痛風と食べ物の関係を調べ考察しました。食べ物に含まれるプリン体は案外痛風には関係が薄いのかも知れません。
- ダイエットと食べ物について。
- ダイエットと食べ物の関係について考察しました。
- 認知症と食べ物について。
- 認知症の予防に効果的な食べ物があるか調べて考察しました。